台風14号が日本に近づいてきていますね。
台風通過後の被害を最小限にするために、大雨や強風の前に準備しておきたいことを挙げてみます。
今のうちに、備えましょう。
飛ばされそうな物を室内などに移動させる
鉢植えやスタンド、オブジェ等を可能な限り室内に取り込みましょう。
突風で飛ばされる、倒される可能性があります。臨家や通行人に危害を加えないためにも、室内に移動させましょう。
ジョウロやバケツ等も忘れずに移動させましょうね。
紐やワイヤーで固定させる
ビニールハウスやラティス、トレリスなど取り込めないものは突風で倒れたり飛ばされないようにしっかりと紐やワイヤーで固定をしましょう。
ブロックや土嚢袋など重たいものを使いしっかりと押さえるようにします。
落ち葉を集めておく
10月になってだいぶ気温が下がり、落葉が始まっています。
強風で落ち葉がまき散らされてしまいます。先にまとめておきましょう。
普段でもこまめに落ち葉を取り除くことは、病害虫の予防にもいいことです。
こまめに習慣化しておくと、非常時に焦らないで済みますよ。
普段から剪定しておきましょう
伸びすぎた枝葉は強風に振り回され、枝が折れたり気がなぎ倒される可能性があります。
今後は、適切な時期に適切な長さに剪定するようにしましょう。